
衣類や食器は判るけど、大事なバイクやピアノはどうしたら良いの?
お任せください。ハトのマークの引越しならどんなプランとも組み合わせ可能な多彩な有料オプションをご準備しています。 「相談力」のハトのマークなら、どんなものでも適切なアドバイスとご提案で満足のお引越しをご提供します。
お任せください。ハトのマークの引越しならどんなプランとも組み合わせ可能な多彩な有料オプションをご準備しています。 「相談力」のハトのマークなら、どんなものでも適切なアドバイスとご提案で満足のお引越しをご提供します。

家電移設
お引越しで不用となった家具などの不用品をお取り次ぎします。

愛車輸送
引越先でだって乗りたい愛車。遠距離ならプロに任せるのが、賢い選択。安心、安全に輸送します。

ルーム・ハウスクリーニング
ただでさえ時間が限られたお引越。新居、旧居も万全ケアのハトのマークにお任せください。

ピアノの輸送
大切なピアノも専門の係員が輸送、保管、調律まで承ります。

家財の一時保管
処分か持って行くか、迷っているなら一時保管サービスがおすすめ。一部家財を短期間お預かりします。

不用品引取
お引越しで不用となった家具などの不用品を処分業者へお取り次ぎします。
<引越準備のコツ>
- 家電など
・冷蔵庫は、前日の夜にコンセントを抜き中身を空に
・洗濯機の水道のアダプタが引越先で使えるかチェック
・AV機器などの配線は、接続先のマークを付ける
・パソコンは、事前にデータのバックアップ
・石油ストーブは、引越までに燃料を使い切り空焚きする
・バイクなども輸送する場合は、ガソリンを使い切る - 不用品など
・引越内容のチェックを行い不用品の洗い出し
・通常のゴミ類は、計画的に事前廃棄 - ペットや観葉植物など
・ペットや観葉植物は原則としてお運びできません
・熱帯魚などは、事前にペットショップなどにご相談 - 美術品など
・美術品、工芸品、骨董品は、事前に見積担当者へ申告して運送保険にご加入。申告が無いと賠償の対象外に。
<梱包のコツ>
- 隙間の無い梱包が破損防止の基本
食器やガラス類など、梱包材や新聞紙でくるみ、ダンボール内も隙間を緩衝材で埋めましょう。 - 貴重品や高価なものは、ご自分で
現金や貴重品などは、引越のお荷物としてお運びできません。
また、お引越先で直ぐご使用になるものはご自分でお運びする事をお奨めします。 - 本などの重いものは軽いものとの組み合わせ
本などの重い物をダンボールに目一杯詰め込むとお引越先で整理する際の取扱いが大変になります。本などをある程度詰めたら、布類などの軽いもの組み合わせをお奨めします。 - ダンボールには、内容と行き先を記入する
ダンボールに内容物を記入する事はもちろん、『キッチン行き』などのように、お部屋毎にとりまとめ行き先を記入すると、作業員が行き先のお部屋の近くへお運びできるので、引越後のお客様の整理がグンと楽になります。
ダンボールの組み立て方

<お運びできないもの>
- 貴重品や現金、宝石類、キャッシュカード、通帳など
- 大量のライター、灯油、ガソリン、ガスボンベ、火薬(花火)などの危険物
- ペットなどの動植物類